高校受験
3月9
3月7
3月5
2月16
受験生の皆さん、入試お疲れ様でした。
入試問題ですが、マークシートになり、一段と記述問題が減って選択問題が増えました。
易化したかというと、そうとも言えず、やや難化した科目がありました。
対策としては、他の都道府県の入試問題に触れてみるのも良いと思います。地力をつけるためにも。
自己採点・面接も終わり、ほっと一息ついていると思います。まずはしっかり休んでほしいです。
3月3日(土)には進学報告会があるので、その時は「やりきった」清々しい表情の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
1月9
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
冬期講習は5日で終了し、今週から通常授業がスタートです。冬休み中は、十分な学習時間をとれたでしょうか。
さて、中3生は、13日から入試対策講習が始まります。入試本番の予想問題を解いて、授業で詳しく解説いたします。第1回のお申込〆切が本日までとなっております。
中3生の1月は慌ただしいです。家庭での学習時間の確保はもちろん大切ですが、そろそろメンタルも含めて調整の時期にも入ってくると思います。
過去問はすでに解いたかと思いますが、どこの問題を解いて、どこの問題を捨てるかという勇気も必要です。すべての生徒が必ずしも満点を取る必要はありません。目標の点数をどこでとるのかが大事です。
そういった戦略も立てていって頂ければと思います。
受験生の皆さん、体調に気をつけて、頑張りましょう。心から応援しています。
本年も宜しくお願い申し上げます。
冬期講習は5日で終了し、今週から通常授業がスタートです。冬休み中は、十分な学習時間をとれたでしょうか。
さて、中3生は、13日から入試対策講習が始まります。入試本番の予想問題を解いて、授業で詳しく解説いたします。第1回のお申込〆切が本日までとなっております。
中3生の1月は慌ただしいです。家庭での学習時間の確保はもちろん大切ですが、そろそろメンタルも含めて調整の時期にも入ってくると思います。
過去問はすでに解いたかと思いますが、どこの問題を解いて、どこの問題を捨てるかという勇気も必要です。すべての生徒が必ずしも満点を取る必要はありません。目標の点数をどこでとるのかが大事です。
そういった戦略も立てていって頂ければと思います。
受験生の皆さん、体調に気をつけて、頑張りましょう。心から応援しています。
12月25
いよいよ冬期講習が始まりました。
受験生にとっては、学力を上積みできる最後の機会です。皆、一生懸命に取り組んでいます。

さて、先日は板橋にあるナカジュクへ行きました。小学校低学年の授業を見学させて頂きました。
子どもは本来、伸びようとする息吹があるのだと改めて感じました。
たくさんのヒントを得ることができました。
低学年の授業の参考にさせて頂きました。
英数学院では、現在小3から授業を行っていますが、週2回で、習い事をされているお子様には少し大変なので、週1回で能力開発の授業を行えないかと検討しているところです。
話は変わり、2017年も残り僅かですね。どんな年でしたか?
来る2018年が、皆様にとって良い1年になりますよう、お祈り申し上げます。
良いお年を!!
12月14

子供たちがのびのびと学習している様子を拝見し、英数学院での授業にも生かしていこう思いました。
実は、中村学院で用いられている教材をどのように使用しているかに興味があったのですが、教材よりも授業の進め方に興味をもちました。
学年の枠にとらわれずに、わり算の筆算を教えていたり、通分について考えさせり…。塾なので、教科書にとらわれる必要はないですよね。
ということで、英数学院の授業でも、理解できていたら、どんどん飛び級していきます!
英数学院では、小学校3年生から募集しています。できるだけ早い段階で塾にきてください。
英才指導致します!!
11月1
11月3日(金)に大井町のきゅりあん7Fイベントホールにて、OKK私学相談会が行われます。
まだ私立を決めていないという方、東京の私立学校が一堂に会します。11:00〜16:45まで各学校がブースを設けています。是非、足をお運びください。
東洋高等学校/青稜中学高等学校/トキワ松学園中学高等学校/小野学園中学高等学校/立正大学付属立正中学高等学校/正則高等学校/東京女子学園中学高等学校/大森学園高等学校/多摩大目黒中学高等学校/日本音楽高等学校/日本工業大学駒場中学高等学校/日出中学高等学校/八雲学園中学高等学校/京華中学高等学校/京華商業高等学校/京華女子中学高等学校/駒込学園中学高等学校/豊南高等学校/蒲田女子高等学校/千代田高等学院/文教大学付属中学高等学校/東京成徳大学中学高等学校/玉川聖学院中等部・高等部/朋優学院高等学校/東洋女子高等学校/品川エトワール高等学校/東洋大学京北中学高等学校/正則学園高等学校/麹町学園女子中学高等学校/上野学園中学高等学校/都立八潮高等学校(計31校)

東洋高等学校/青稜中学高等学校/トキワ松学園中学高等学校/小野学園中学高等学校/立正大学付属立正中学高等学校/正則高等学校/東京女子学園中学高等学校/大森学園高等学校/多摩大目黒中学高等学校/日本音楽高等学校/日本工業大学駒場中学高等学校/日出中学高等学校/八雲学園中学高等学校/京華中学高等学校/京華商業高等学校/京華女子中学高等学校/駒込学園中学高等学校/豊南高等学校/蒲田女子高等学校/千代田高等学院/文教大学付属中学高等学校/東京成徳大学中学高等学校/玉川聖学院中等部・高等部/朋優学院高等学校/東洋女子高等学校/品川エトワール高等学校/東洋大学京北中学高等学校/正則学園高等学校/麹町学園女子中学高等学校/上野学園中学高等学校/都立八潮高等学校(計31校)
10月18
新城高校へ説明会に行ってまいりました。
今春の驚異的な倍率は、どこからきているのか、興味津々でした。
授業の様子も見学させて頂きましたが、やはり教職員一丸となっている印象をもちました。生徒も熱心に授業を聞いていました。
GMARCHの合格者が減った代わりに、早慶上智理科大の合格者が増えたそうです。そして、今年京都大に合格者が出たそうです。
新城高校は伸びます。いずれ多摩を脅かすでしょう。そんな雰囲気を感じさせてくれました。
10月7
プロフィール
Hiro
最新記事
人気記事(画像付)
Categories
Archives
livedoor 天気
QRコード
記事検索
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
モブログ
High School Web Site
最新トラックバック
人気記事
NAVERまとめ
「NAVERまとめ」ブログパーツは、サービスを終了しました。
小学3年生からの公立高校受験に矢印を向けた地域密着型進学・学習塾。1対2の個別指導と1クラス10名以内の超少人数制クラス。最新の地域事情、教育情報、塾生へのメッセージをお送ります(^○^)/。