Hiro's Work Presented by 英数学院


神奈川県川崎市中原区新城(南武線・武蔵新城駅)にある進学・学習塾 英数学院で働くHiro(長江広紀)の日常や、さまざまな地域事情・受験情報をお贈りします。
また、塾生・保護者の皆様、卒業生へのメッセージも綴ってまいります!


英数学院では、通ってくださるお子様を、一生涯努力する人間に育ててまいります。誰もが無限の可能性を秘めています。しかし、その可能性を開くには努力が不可欠です。「生涯努力の人を育ててまいりたい」と職員一同、学習指導の根底に置いております。
まだ気づいていない「無限の自己の可能性」という大海原に、怯むことなく航海せよ

英数学院 神奈川県川崎市中原区新城5-9-25 TEL 044-788-7556 受付 平日午後2時〜9時  日・祝日お休み 土曜日:不定休
公益社団法人・全国学習塾協会(JJA)、全日本私塾教育ネットワーク(私塾ネット)、全国学習塾協同組合(AJC)の正会員塾です。 

自習室

英数学院 http://www.eisugakuin.com は、個別指導(1:2)の学習塾です。創立から53年を迎え、地域で最も老舗であり、小学生から高校生を対象に指導しております。高校受験、殊に公立高校進学を目指す生徒が数多く在籍しております。

英数学院では随時、無料体験を行っております。小学生段階から、高校受験に矢印を向けた指導を行っており、数多くの進学実績を残してまいりました。
目の前のことに全力で取り組む姿勢を育むことで、自らの使命を見いだし、将来社会で活躍できる人材の育成を目指します。

どうぞ私たちにお任せください!

自習室の鬼3



005


006


007

自習室の鬼2

001


003


英数学院の自習室は、塾生なら午後1:30〜いつでも使えます。

英数学院の教室


027
英数学院では、生徒専用の駐輪場が完備しております。


001


教室は、少人数授業のため、広くはありません。特に座席は決まっておりません。早く来た生徒から、座席に着きます。


002




こちらは、自習室です。塾が開いているときなら、いつでもご利用頂けます。


自習室の神2


001

西中原中は期末テストが終わって、いよいよ体育祭の練習ですね。

橘中ほかの皆さん、


自習室をどんどん活用してください。

自習室 激闘篇



024

023

質問があるのですが!



西中原中・東高津中1・2年生の皆さん、試験勉強ははかどっていますか? 寒さが厳しくなってまいりましたので、体調管理を怠らないでくださいネ!




さて、デスクワークをしていたところ、自習室(当学院の生徒なら、営業時間内であればいつでも学習できます)で勉強している生徒(中1)から、





「解らない問題があるから、教えて欲しい」と言われました。



027


数学は専門ではありませんが、「まー何とかなるだろう」と彼の示した問題を拝見しました。





問い ある学校の生徒を13人一班に分けたら、最後の班は7人となり、12人一班に分けたら2班増え2人余った。この学校の生徒数は何人か?(趣意)





答えを見せてもらえば、すぐ彼の疑問が晴れるよう解説してあげられたのですが、昔取った杵柄で、答えを見ずに、無理をして一緒に問題を解いていきました





典型的な方程式です。ふつう x とするのはこの学校の生徒数だと考えてしまいがちですが、それで式を作ると行き詰まってしまいます。





そこで、x の設定を、生徒数ではなく、班数ではないかと考え(全体を俯瞰する)、式を作ってみました。





○=△が方程式であり、これは天秤のような関係です。○と△は同じでなければいけません。この問題文を読むと、確かに生徒数は問題文の前半と後半ともに同じですが、




やろうとしている行為は「同じ班数」で一班12人で分けたらどうか、13人で分けたらどうかっていう話ですから、班の数は同じ訳ですね。
(この辺りは、読解力が絡みます)





ということで、以下の方程式をたてました。




13x ー6 = 12( x +2) + 2





「−6」がポイントです。「最後の班は7人になった」で、最近の子は短絡的に「ー7」とやってしまいがちだと思います。





しかし、班の数は同じなので、=を保つためには、最後の班は、「13ー7=6」にするべきですよね。後で解答を確認させて頂いたところ、この部分の解説がなかったので、彼は頭をひねっていたようです。





この方程式を解くと x =32 となりました。しかし、これは答えではありません。尋ねられているのは、この学校の生徒数です。





32を左の式でも、右の式でもいいから、x に代入すれば、生徒数が求められると教えました。





この方程式は、○も△も「生徒数」なのですから(もちろん納得してもらうために、ここに書いている以上に解説を加えました)。




正しく理解してもらえたでしょうか。数学は普段指導しておりませんが、「説明は分かりやすい」と言われているんですw。




久しぶりに数学を教えましたが、思ったのは、問題を読み解く読解力・思考力の大切さです。

001





すべての科目において、「国語」は土台となる大切な基礎だと改めて痛感しました





当然ですが、うちの数学の講師なら、もっと速くわかりやすく、彼に指導できたことは間違いありません(-。-;)。





気がつけば、頭が「文系」でこちこちになってしまっていたなと、反省しきりの一日でした。
プロフィール

Hiro

QRコード
QRコード
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 中学準備講座のご案内
  • 冬期講習のご案内
  • 石虎将軍の故事
  • 頑張ったけど、結果が出なかった
  • リスニングが聞き取れない
  • 自分を輝かせていくのは“粘り”
小学3年生からの公立高校受験に矢印を向けた地域密着型進学・学習塾。1対2の個別指導と1クラス10名以内の超少人数制クラス。最新の地域事情、教育情報、塾生へのメッセージをお送ります(^○^)/。
  • ライブドアブログ